
2021.6.10 髪は夏に歳をとる!?

梅雨を乗り越えると、もうすぐ夏本番がやってきますね!
今日も最高気温30℃、紫外線もかなり強い一日だそうです。
実は紫外線や汗など、美容面では、夏はトラブルが起こりやすくなります(><
『髪は夏に年をとる』
と言われるほど、頭皮と髪にとっては過酷な季節なんです!
夏は気温の上昇や紫外線で皮脂の分泌も増え、頭皮のベタつきやニオイの原因に。
また、海やプールでは、海水や塩素などの刺激によって頭皮の乾燥やヘアダメージが発生。
髪のツヤが失われたり、抜け毛にもつながってしまいます。
そんな夏のトラブルに効くのが、実は
頭皮ケアなんです!!
今日は世代、性別問わず役に立つ
頭皮ケアについてお話します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇ヘッドスパ

サロンで行うヘッドスパでは、
自分の頭皮の状態を把握でき、血流を改善します。
髪の育毛環境を整えることもできます。
リラックス効果もありますので、日頃の疲れを癒すことも出来ます!
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇正しいシャンプー
シャンプーは髪だけでなく、頭皮からしっかり洗うことが大切です。
ブラシで髪のほこりやからまりを取ったら、熱すぎない38度~40度のお湯でしっかり予洗いをしてください。
その後、シャンプーをつけて指の腹で頭皮をもむように洗います。
シャンプーが頭皮に残ると、ベタつき等の原因になるため、すすぎはシャンプーの2倍の時間をかけてしっかり行ってくださいね(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇食事、睡眠、運動
美しい髪を育むには、体内からのケアも不可欠。
特に食事の質は、そのまま肌や髪に直結します。また、睡眠や運動が不足すると、老化の一因となる活性酸素が増加。
栄養バランスのとれた食事と生活を心がけてください!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇ドライヤーで乾かす
髪や頭皮が濡れたまま放置すると、夏場は特に雑菌が繁殖しやすくなり、ニオイの原因になる可能性も。
また、濡れた髪はキューティクルがダメージを受けやすい状態。ダメージケアの観点からも素早く乾かすことが重要です!
暑い夏場は特に面倒になるドライヤー。でも、頭皮がムレやすい季節や傷んだ髪であればあるほど、しっかりと素早く乾かすことが大切です。
傷んだ髪ほど乾くのに時間がかかりますが、熱風を当てる時間が長いと頭皮や髪へのダメージが気になります。
短い時間で乾かせるドライヤー選びも重要になってきます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
アルファクリック
頭皮におすすめメニュー・商品
〇炭酸ヘッドスパ
〇AVEDA プラマサナスパ
〇コタセラスパ シャンプー・トリートメント
〇ホリスティックキュアドライヤー rp
ーーーーーーーーーーーーーーー
施術・体験も出来ますのでスタッフまでお申し付けください!!